保育・教育の現場での生き物飼育方法講座

京都生き物文化研究所ブログ−保育園・幼稚園など幼児教育の現場での生き物飼育に役立つ情報を提供します。

外来生物

金魚を放してはいけません

金魚を飼っていて、飼えなくなってそこらの池に放す。 その池がどういう池かにもよります。例えば庭にある、他の水系とつながりのない池ならば別に問題はありません。しかし適当な池に放すのは注意してください。 www.cnn.co.jp こういうことになります。 日…

特定外来生物に指定されるとどうなるか

特定外来生物に指定されるとどうなるか、についてまとめました。 直近ではガーが指定されています。 ざっくり言いますと、飼育・栽培・保管・運搬が原則禁止です。これをまとめて「飼養等」と言います。 飼育・栽培は分かりやすいですが、保管というのは、お…

ミステリークレイフィッシュ

読売新聞の記事に出ていました。 headlines.yahoo.co.jp これ、いつまで残っているかわかりませんが、概要を示すと、メスだけで増殖するザリガニが世界各地に分布を広げ、日本でも特定外来生物に指定する方針というニュースです。 そもそも私はこのミステリ…

割とヤバめの緊急対策外来種−ミシシッピアカミミガメ

今回は特定外来種に指定されていない種で、保育園・幼稚園の現場で遭遇するかもしれない種の筆頭であるミシシッピアカミミガメ(Trachemys scripta elegans(Wied-Neuwied 1839))を見ていきます。ミドリガメというインボイスネーム(流通名)の方が有名です…

割とやばい特定外来生物2−カダヤシ編

昨日に続いて保育園や幼稚園の現場でやばいんじゃないかな、という特定外来生物を見ていきます。 園児がオタマジャクシを捕まえてきて、それがウシガエルだった、というのもホラーですが、今日取り上げるのは、園児がメダカをすくってきたら、実は特定外来生…

割とやばい特定外来生物1−ウシガエル編

幼稚園・保育園の遠足でやばいウシガエルについての記述です。