保育・教育の現場での生き物飼育方法講座

京都生き物文化研究所ブログ−保育園・幼稚園など幼児教育の現場での生き物飼育に役立つ情報を提供します。

ミニマルな生き物の飼い方のバリエーション

今までご説明してきたミニマルなメダカの飼い方は、多くの水生生物に応用できます。もちろんこれでアロワナを飼おうとか、ディスカスを飼おうとか、そういう無茶なことを言わない限りです。メダカ、アカヒレ、ヌマエビは基本的に今までのもので変えます。オートヒーターを使うことでベタが飼えます。フィルターを使えばザリガニが飼えます。オートヒーターとフィルターを使えばネオンテトラやウーパールーパーが飼えます(個人的にはより美しいカージナルテトラの方がおすすめです)。

 

これからしばらく、そういうバリエーションを解説していきたいと思います。

 

基本は同じです。

 

まずはアンモニア亜硝酸→硝酸というサイクルと、それに働く微生物の働きを理解すること、立ち上がりにはそれを理解して適切な対応をとること、急激な変化は与えないこと、あまり神経質に手をかけないこと、です。